こんにちは!
今日は私の経験をもとに韓国の大学院入試の流れについて紹介します🌼
私は、2023年の3月入学で、梨花女子大学の国際大学院に入学しました!
年度や大学、一般大学院と国際大学院でフローが若干違うと思うので、
あくまで参考程度に院入試ってこんな感じなんだ~と思っていただけたら嬉しいです😊
少し文字が多くなってしまいますができるだけ詳細に記録したいと思います🐰
📒出願~入学までのスケジュール
まず、3月入学の院入試のスケジュールはこんな感じです🐹
募集要項は自分でこまめに気になる大学のHPをチェックするのがポイント!
2022.10上旬 募集要項が大学HPに掲示
2022.10下旬 出願締め切り
2022.11上旬 一次合格発表
2022.11中旬 面接
2022.11下旬 最終合格発表
2022.12上旬 入学意思表明(メール)、勤労奨学金申請
2023.01上旬 入学書類提出・オリエンテーション(zoom)
2023.01中旬 学費納付、寮の申請
2023.02中旬 履修申告、寮の抽選結果発表
2023.03上旬 入国&入学&授業開始
💻書類審査について
書類では、所定書式で以下のものを提出しました。
私は募集要項が公示されてから準備を始めたので、実質2週間ですべてを準備しました😎
- 願書(履歴書のようなプロフィールを書くもの)
- 志望動機(字数指定なし)
- 研究計画(字数指定なし)
- 卒業後の計画(字数指定なし)
またそれ以外に以下のものを同封しました。
- 戸籍抄本(英文)
- 大学の卒業証明書
- 大学の成績証明書
- 就業証明書(就業経験があったため)
- パスポートコピー(両親のものも)
- TOPIK成績証明書
🩷Tips
①研究計画や卒業後の計画は、長く書くことよりも、具体的かつ要点を簡潔に書くことが大切だと思います!
私は志望動機、研究計画、卒業後の計画の3項目でA4 2枚以内に収めました。段落を上手に活用して論点を明確にわかりやすく書くことを心がけました。
②志望動機や研究計画などは自分との戦いですが、戸籍抄本など行政機関に頼るものは発効までに時間がかかります!
英文書式の用意がない市区町村の場合はアポスティーユも必要になるので、戸籍抄本の取得を優先的に行うことをお勧めします!
⚠️注意!
終盤とはいえコロナ禍だったこともあり、EMSが1週間以上かかり…出願締切日までに大学に届きませんでした。。。(大焦り)
幸い大学側が国際郵便のハンデを考慮してくださいましたが、締切に厳格な大学もあると思います。
締切ギリギリの提出になりそうであれば、EMSより早い(ちょっと高いけど)DHLやFedExなどを検討してみてください!
💻面接試験について
面接はzoomで5分間行われました。
当日は3:1で、3人の先生から韓国語で質問がありました。
- 大学院で何を学びたいですか?
- なぜ大学卒業から3年経ってから大学院を志したのですか?
- なぜ梨花女子大学に入学したいのですか?
などが聞かれましたが、終始和やかな雰囲気であっという間に進み、選抜する目的というよりは韓国語力の確認と本人確認の目的が大きいように感じました!
zoomだったので、質問されそうな内容の答えをパソコンの周りに貼って準備しました😂
💻合格~入学までに提出したもの
合格後、基本的にメールでのやりとりばかりでしたが、入学にあたって提出が必要だったものは、以下の3点でした。
- 入学意思および個人情報管理の同意書(サインして原本送付)
- 大学の卒業証明書と成績証明書のアポステーユ
- 2万ドルの残高証明書(基本的に本人名義)
しかし!クリスマスごろに上記書類の提出連絡をもらい、締め切りが1月上中旬だったので、会社が年末年始休暇に入る前の怒涛の準備が大変でした💦
🏧残高証明書
ドル建ての残高証明は、発行に数営業日かかると言われることも多く、あらかじめ銀行に電話で問い合わせることをお勧めします!(私は急いでることを強調して訪問日の数時間後に受け取れるよう間に合わせてもらいました!)
もし、ほかの口座から移す作業など必要な場合は、入金時刻によって預金残高反映日が異なるので気を付けてください!
🪪アポスティーユ
成績証明書と卒業証明書を1つにして費用を抑えました。特に指示がなければ問題ないと思います。
参考にできるフォーマットを添付しておきます。
📒まとめ
長くなりましたが、院入試の出願から入学直前までをまとめてみました!
基本的に合格後は大学側からメールでこまめに連絡がきたので、大学側の指示に従えば問題なく手続きできると思います😊
出願については、個人的には準備時間が短く慌ただしかった記憶がありますが、必死になればなんとかなるのでぜひ締切間近でもあきらめず挑戦してみてください🩷
後日、入学前後のこともまとめてみます、それでは!